カットオーダー手順
当店でアクリル板をお買い上げの際、指定サイズにアクリル板をカットする、「カット加工」をオーダー頂くことができます。
アクリル板カットには専用の道具とコツが必要になるので、使用寸法がお決まりであればサイズが正確なカット加工オーダーがおすすめです。
元板となるアクリル板をお選びいただき、「板」、「カット加工」ともにカートに入れます。
元板をカートに入れる際、欲しいサイズより大きい板をお選びください。
また、カットの際ノコギリの刃の幅分5mmを元板より削りますので、切り出し可能サイズにご注意ください。
カット断面の仕上がりは、3種類お選びいただけます。(オプション選択になっております。)
・カット加工 切りっぱなし仕上げ(カットのみ) ¥162
・カット加工+カンナ仕上げセット(マット仕上げ)¥324
・カット加工+ミガキ仕上げセット(鏡面仕上げ) ¥756
オーダーの手順
1.カットオーダーサイズの確認
はじめに欲しいサイズのアクリル板サイズを確認します。
Aさんのオーダー例:
アクリル板透明 板厚2mm、カット加工 切りっぱなし仕上げ
200×200mm ×1枚
100×100mm ×2枚
=合計3枚を購入したい(端材不要)
2.必要寸法がとれるサイズの元板を選ぶ
切り出しサイズより大きいサイズのアクリル板をカートに入れます。
このサイズの場合、300×450mmのアクリル板から3枚を切り出すことが出来るので、
元板となるアクリル板 透明 300×450 2mm をカートに入れます。
カートに追加しましたら画面右上のカート部分の数字が1個上がります。
3.カット加工
「カット加工へ」を押します。
*アクリル板でカット加工に対応している板のみボタンが出ております。
・カンナ部分は、切りっぱなしを選択
・端材は、不要を選択
・縦横のテキストボックスは、200を入力
・個数は、1を入力
「カートに追加をする」
カートの数字が増えた事を確認する。
次に100×100 2枚のカットを注文する。
そのままのページで、
・カンナ部分は、切りっぱなしを選択
・端材は、不要を選択
・縦横のテキストボックスは、100を入力
・個数は、2を入力
「カートに追加をする」
カートの数字が増えた事を確認する。
4.カート一覧の確認
「レジへ」のボタンか右上のカートアイコンを押します。
注文内容の最終確認を行います。
上記画面のもしくは、下にスクロールして頂き、注意事項の確認を行い、「ご購入手続き」を押します。